剛樹
アリゲーター技研
ストロングファイタージャパン
ミヤマエ
ダイワ
シマノ
アベットリール
ゴクスペエボリューション
レスターファイン
アシュラス
アマノ釣具
Amizesu
アングラーズリパブリック
インターフック
エイテック
エイトボディー
エコギア
NTスイベル
オーナーばり
カハラジャパン
がまかつ
キャプテンAクラフト
キンリュウ
クレハ
ケンマツウラ
ささめ針
サニー商事
サンヨーナイロン
下田漁具
シャウト
ジャッカル
人徳丸
スズナリ
スミス
ゼロドラゴン
大洋ベンダーズ
タカ産業
谷山商事
第一精工
ダミキジャパン
テイルウォーク
テンリュウ
デュエル
トーホー
ニッコー化成
ニットウ
ネイチャーボーイズ
ハピソン
ハヤブサ
バトルシップス
VARIVAS
バレーヒル
BMOジャパン
フィッシュラボ
フジワラ
Boomers
ベルモント
ボーズレス
まるふじ
マングローブスタジオ
メジャークラフト
ヤマカワ
ヤマガブランクス
ヤマシタ
YGK よつあみ
KT関東
カーメイト
CCMソルトワークス
スタジオ オーシャンマーク
その他のメーカー... アシダ アブガルシア ウッドマン ウルクス エフケイ 株式会社 日吉屋 ギアラボ 魚魚クラフト(秀和) サンライン 仕掛け屋本舗 ゼスタ XESTA ZENITH その他仕掛関連メーカー 高階救命器具 東レ ナカジマ 浜田商会 ビッグサオトメ プロックス ボウズプロダクション ボガグリップ マルシン漁具 美咲 もりげん 八洲電業株式会社 吉見製作所
ソルティガ TBジグ パラレル&プレーンマグマホロの不明点に関するお問合せ、ご注文はTEL: 03-3876-3690 でも承っております。
お気軽にお問合せください。
ダイワは今年度から新たなスタンダードとなるメタルジグを作っていく方針を打ち出した。それは日本各地に誰よりも釣る名船長がいるから。その地の魚を研究し、状況ごとに魚の習性を把握し、それに応じたメソッドを提唱して、難攻不落な状況においても釣果を上げる船長たち。そんな船長たちは、どのようなものを必要としているのか? そんなことを現場へと赴いてとことん聞き、そしてその考えを具現化して、よりベストなジグを作り出す。そんなコンセプトのもと、今回のソルティガジグの製作は進められた。
そしてその第一弾としたのが三重県・鳥羽発のモデルである。この地域には、口を使わないスレた巨ブリがいる。そんなブリを自身のメソッドで釣り上げている若い遊漁船船長がいるという話を耳にした。そこでそんなブリに効果的なジグの動きを徹底的に聞き、プロトモデルを製作。そこから鉛を削ったり盛ったりといった微調整を繰り返し、鳥羽の巨ブリに対して理想的な動きが出るように調整。そして出来上がったTBジグのサンプルを現地へと持っていったのである。
毎日のように海に出ている船長だからこそ分かることがある。魚が反応する動き、そしてカラーなど…。釣れるジグを作る方法として、そんな凄腕船長の意見をもとに形にしていくのは、近道のひとつである。さらにそんな卓越したジグは、他の地でも活躍する可能性は高い。本当に釣れるジグを求め、今後もダイワは各フィールドへ出向いて行く。
より詳しい情報は、ソルティガ TBジグ パラレル&プレーンマグマホロ のメーカーページをご覧ください