フカセ、泳がせキハダ特集トップ : 海釣り、船釣り専門店の沖三昧 ,釣具販売,釣具通販



フカセ、泳がせキハダ特集


フカセ、泳がせキハダ特集


相模湾のコマセキハダとともに人気のフカセ、泳がせのキハダマグロは80kgクラスも対象です。

近年日帰りできる沿岸域でも釣れるようになり、より手軽に行ける環境になりました。

地域により餌は様々ですがハリスと針のみのシンプルな仕掛で狙うスタイルです。

魚とのダイレクトなやりとりは大物釣り師の闘争心を掻き立てます。

道具立てはコマセキハダと同じバランスで出来るので既に持っている方は入りやすい釣りと言えます。

コマセキハダと違い船の片側で沖に向かい流していく釣りになるので乗船人数は限られます。

南西諸島、伊豆諸島周りは別として近場で釣れる対象魚としては最大クラスです。

この釣りの延長線上にさらに巨大な黒マグロがあるわけです。

なんとも夢のある釣りではありませんか。

青物の縦の泳がせ釣りのように思いオモリを使わずに良いので体力的負担はだいぶ減ります。

手巻きのリールでもやりやすい釣りです。大物とのダイレクトなファイトが満喫できます。

釣った後は美味しい食事が待っています。

魚が大きいのでご近所に配っても大変喜ばれる事でしょう。



沖三昧の泳がせキハダ釣り動画です。





おすすめフカセ、泳がせキハダ用リール

 

コマセキハダよりも糸を出すので充分な糸巻き量が必要です。

魚にプレッシャーを均一にかけながら設定したドラグ値で作動する正確なドラグが求められます。

大きさの目安は8号のPEラインなら600M以上巻ける大きさです。

ダイワ電動なら800、シマノなら6000以上が最も使われるサイズです。

魚が掛かるまで置いておけるのでコマセキハダよりもサイズが大きいものが使えます。



→おすすめフカセ、泳がせキハダ用リールはこちら

 

おすすめフカセ、泳がせキハダ用竿

 

コマセのキハダや泳がせ釣りで使用する竿と共用できると考えてOKです。

釣り方の違いとしては掛かるまで置いておけるので軽さにそこまでこだわらなくても良いでしょう。

フカセでは先糸に使用するフロロはそこまで太くない為、硬すぎる竿は向いていません。

掛かってからは疾走する巨体を誘導できるバットの強さが必要です。



→おすすめフカセ、泳がせキハダ用ロッドはこちら

 
 

おすすめフカセ、泳がせキハダ用仕掛け関連品

 

フカセ、泳がせのキハダマグロは針とハリスだけのシンプルな仕掛けとなります。

一般的には生き餌を使う場合にも相称としてフカセという言葉が使われますが
ここではオキアミ、冷凍イワシなど生きていない餌をフカセ、生きた餌を使う場合に泳がせとします。餌のサイスにより針、ハリスのバランスが変わります。地域や船によっても違うので確認して下さい。フカセの場合と泳がせの場合のハリスの長さもまちまちです。フロロカーボンが一般的です。

泳がせの場合は餌によってはナイロンラインを使う場合もあります。



→おすすめフカセ、泳がせキハダ用仕掛け関連はこちら

 

おすすめフカセ、泳がせキハダ用便利グッズ

 
大物キハダを手中にする為のアシストグッズです。仕掛け作りやランディング後にあると便利なものです。

キハダ釣りをする上で快適さを向上させるグッズたちです。
 



→おすすめフカセ、泳がせキハダ用グッズはこちら

 

もっとフカセ、泳がせキハダ用の道具について知りたい! という方はTEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。

お気軽にお問合せください。


All Right Reserved. Copyright © 2010 海釣り、船釣り専門通販の沖三昧