カモシ釣り特集トップ : 海釣り、船釣り専門店の沖三昧 ,釣具販売,釣具通販



カモシ釣り特集


カモシ釣り特集


千葉県勝浦地方の伝統釣法であるカモシ釣りは根の荒い釣り場で大物を獲る為に

独特の工夫がなされた釣り方です。

カモシ釣りの2大ターゲットはヒラマサと大鯛です。

基本的にはコマセ釣りの構造ですが大きく違う点があります。

撒きエサに液体状のサンマのミンチを使う事、道糸にナイロン糸を使う事、

カモシ専用の遊動式天秤を使う事です。

ナイロンの道糸についてはPE使用を認める船宿もあります。

サンマのミンチはヒラマサや大鯛を効果的に寄せて来る事が可能です。

時には20KGクラスにもなる難易度の高いヒラマサは通常の仕掛けだと切られてしまうので

完全遊動式にして伸びのあるナイロンを使うことで糸への負担を減らす工夫がなされています。

付け餌にもイカやサンマの切り身を付けるのでより大物にアピールします。

はまった時の爆発力は凄まじく高確率に大物を釣れることから根強い人気を保っています。

初めての方は船長に釣り方をよく確認し教えてもらう事をおすすめします。



 

おすすめカモシ釣り用リール


深くても60M台である事と糸を出せない釣り場なので糸巻き量は150Mあれば充分です。

また、手で持ち大きく竿を振り上げてコマセを出す動作が必要なのでリールは大型である必要はありません。

ドラグは完全に締め込まず、緩めすぎずの調整が必要で滑り出しの良い高性能なものが有利。

レバードラグリールと電動リールがよく使われています。

PEラインなら6号300M、8号が200M、ナイロンなら16号前後を150ほど巻きます。



→おすすめカモシ釣り用リールはこちら

  


おすすめカモシ釣り用竿

 

大型ヒラマサの引きを受け止められるよう腰が強く引きを吸収してくれる胴調子の竿が使われます。

竿を大きく振り上げてコマセを振るので2~2.7M前後の竿が多用されます。

カモシ専用の竿もありますが種類は少ないので他に遠征五目釣りに使う竿や青物専用竿も使われます。

仕掛けのバランスがそれ程太くないのでキハダに使用されるようなパワフルな竿は使われず

ワラサを釣るクラスのパワーバージョンぐらいといったイメージとなります。


→おすすめカモシ釣り用竿はこちら
 


おすすめカモシ釣り用仕掛け関連品

 

仕掛けに最大の特徴があるのがカモシ釣りです。

遊動式の専用天秤、ミンチ用のカモシ袋、遊動ライン、オモリ用の糸が独特です。

道糸には今でもナイロン糸を推奨する船宿があります。

透明なナイロンラインでは棚が取れないので5ヒロ(1ヒロ1.5M)ごとに

糸などを編んで印を付けたものを使用します。

市販品がないので自分で編み込むか、船長に頼んで印をつけてもらうかになります。

クッションゴムは真鯛で2.5mmほど、ヒラマサで3mm~3.5mmを使います。

PEラインは真鯛なら4~6、ヒラマサで6~8を巻きます。


→おすすめカモシ釣り用仕掛け関連品はこちら
 


おすすめカモシ釣り用便利グッズ

 
カモシ釣りであると快適で便利なグッズたちです。カモシ釣りがより快適に行えます。
 


→おすすめカモシ釣り用便利グッズはこちら

 


もっとカモシ釣り用の道具について知りたい! という方は
TEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。

お気軽にお問合せください。


All Right Reserved. Copyright © 2010 海釣り、船釣り専門通販の沖三昧