| 1501HG | 
			6.3 | 
			68.6/7.0 | 
			390 | 
			70 | 
			2-500、2.5-400、3-300 | 
			97 | 
			49/25 | 
			8/1 | 
		
	
 
 
熟成と進化を体現した、ジギングベイトリールシマノ最高峰モデル。
 
類まれなる信頼感。 ジガーだから獲れる!
ジギングシーンにおける究極の回転フィールと、絶対的な強度を求めて誕生したオシアジガー。
堅牢コンパクトなボディで、かつてないスムーズ&ハイパワーを実現。
熟成と進化を体現したジギングベイトリール最高峰モデルに、待望の左ハンドルモデルが登場。
スロー系にはオシアジガー 圧倒的支持を得るその理由
●大径ドライブギア採用。スロー系ジギングの基本動作である、リールによるジグの初動をつけやすく、高い操作性を生み出す。
●X-SHIP搭載によりギアの噛み合わせ精度が高く、リーリング時のギアノイズを大幅に減少。リーリング感度に優れるため、ショートバイトも感知可能。
●スムーズで引っ掛かりの少ない滑り出しと高耐久性を兼ね備えるカーボンクロスワッシャを採用。感度を重視し細PEを使うことが多いスロー系ジギングでも、安心のやり取りを可能にしている。
●スーパーフリースプール搭載。スロー系ジギングで重視される素早い底取り、フォール中の繊細なバイト感知を実現している。
●スプールロック機構搭載。スロー系ジギングでは避けられない根掛かりも一発でカット可能。
 
 
	- 
	
		
 
		-  
 
	
	 
	- 
	
		
 
		- 
		
Sコンパクトボディ
		目を見張るダウンサイジングに成功。
		精密ワンピース・マシンカットにより、フレームとサイドプレートを一体化させ、剛性を高めつつもコンパクト化を実現。ワンサイズ小さいと錯覚するほどのダウンサイジングに成功し、持ち味やパーミング性能の向上をもたらせました。疲労軽減や操作性のUP、また力を入れやすくパワフルなファイトを可能とします。
		 
	
	 
	- 
	
		
 
		- 
		
X-SHIP
		絶対的な強度と安定性を獲得。
		究極の回転性能を求めて、シマノのギアテクノロジーのすべてを注ぎ込んだX-SHIPを搭載。ピニオンギア両端をベアリングで支持することで、ピニオンギアのブレを極限まで抑え、ギアの強度・耐久性を大幅にUP。
		また、X-SHIP搭載によりギアの噛み合わせ精度が高く、リーリング時のギアノイズを大幅に減少。リーリング感度に優れるため、ショートバイトも感知可能。
		 
	
	 
	- 
	
		
 
		- 
		
(E.I.)超防錆特殊表面処理
		耐食性が従来の2倍
		スプール糸巻部およびボディにシマノ独自の特殊表面処理をすることで、従来の表面処理の2倍以上の耐食性を実現。
		 
	
	 
 
	- 
	
		
 
		- 
		
エキサイティングドラグサウンド
		ラインが引き出された時にのみ、ドラグ音が鳴る新機構。魚がドラグを引き出しているか否かの判断がしやすく、魚とのファイトにアドバンテージを付加。ドラグ音も軽快に響く専用チューニング。
		 
	
	 
	- 
	
		
 
		- 
		
大径ドライブギア
		大径ドライブギアを採用し、力強い巻上げが可能。スロー系ジギングの基本動作である「リーリングによるジグの初動」をつけやすく、高い操作性を生み出す。
		 
	
	 
	- 
	
		
 
		- 
		
カーボンクロスワッシャ
		引っ掛かりの少ない滑り出しと高耐久性を兼ね備えるカーボンクロスワッシャを採用。感度を重視し細PEを使うことが多いスロー系ジギングでも、安心のやり取りを可能にしている。
		 
	
	 
	- 
	
		
 
		- 
		
スーパーフリースプール
		スロー系ジギングで重視される素早い底取り、フォール中の繊細なバイト感知を実現している。
		 
	
	 
 
	- 
	
		
 
		- 
		
スプールロック
		スプールロック機構搭載。スロー系ジギングでは避けられない根掛かりも一発でカット可能。
		 
	
	 
	- 
	
		
 
		- 
		
更なるパワーを求めるユーザーに夢屋T型ハンドル
		※写真は、夢屋T型パワーハンドルの装着例です。
		 
	
	 
 
 
※オシアジガーは全機種PEライン専用です。
※HGはハイギア仕様、PGはパワーギア仕様です。
※N(ニュートン)とは、力を表す単位で、1kg=9.8Nです。
※最大巻上長は、スプール最外径による計算値となっています。