ベイマチックが追い求めるものは、時代が流れても変化することはありません。ボートシーバスゲームにおけるキャスティング、ルアーコントロール、ランディング、そのすべてのステージで、的確な目的と性能をブランクに与えています。キャストにおいてはストラクチャーへのタイトなシュートを可能にするアキュラシーを。ルアーコントロールにおいてはスリムペンシルからヘビーバイブレーションに至るまで、それぞれのアクションを的確に引き出すためのカーブ&パワーを。そして掛けてからは、ランカーシーバスを確実にランディングへと導く信頼性を・・・。これらの揺るぎない確信のファクターを、その時点での最良の選択のもと、7フィート3インチまでのブランクに凝縮しています。ニューベイマティックはゲームスタイルの多様化と、テクニカルに発展するメソッドに対応するため、センシティブなティップセクションを持つSTモデルをラインアップ。より繊細に、よりアグレッシブにシーバスにアプローチすることを可能にするモデル群としてシリーズを構築しています。さらに、あらたなインパクトをもたらすワインド&ボトムワインドも登場。アーバナイズド・スタイリッシュというデザインコンセプトのもとブラッシュアップされた外観は、最上級コルクグリップやクールなメタルパーツの採用に加え、贅肉を極限まで落としたタイトラッピングや、多方向からのトルクモーメントを解消するエックスカーボノロジー工法とのコンビネーションにより、華やかな中に機能美としての魅力も融合しました。
AccurateⅡ Graphite Spinning Models
BMAS-65ML/ST
センシティブティップと、ショートハンドルのコンビネーションが特徴のテクニカルスピン。トップウォータープラグを水に絡ませ、ミノーのウォブリングを感じながらアクションを入力する。さらに負荷に素直に追従するティップは、シビアな状況下で頻発するショートバイトをカバー。
Guide Setting
全機種にFuji製ステンレスのKガイドを搭載。ナイロンからPEまであらゆるラインに対応します。元ガイドはKLSG#25(73Mのみ#30)、トップガイドはMNST#6(73Mのみ#8)を配置しました。
X Carbonology
ウエイトとパワーのバランスを追求したエックスカーボノロジー工法を採用。軽量ながらシャープな振り抜き感で高い操作性を実現。大物でも余裕で寄せる強靱なパワーを誇ります。
Maxfit Reelseat
オリジナルマックスフィットリールシートを採用。オーバルな形状と#17のサイズは、握りやすく、大物とのファイトでもグリップに力が加わりやすくロッドを最適にコントロールします。
Separate handle
取り回しでの軽快さとデザイン性を拡張するセパレートハンドル仕様。露出するブランクにはエックスカーボノロジー工法を採用し、軽さとパワーを両立しました。コルクとEVAのコンビネーションが映えます。
Butt end
三角錐に広がるEVAからカーボン、エンドゴムへとつながるオリジナリティ溢れるバットエンドデザインは奇抜を追ったのではなくキャストでエンドを引き込む際に、瞬時に察知しやすく掴みやすい形状です。

カーボンシートをX状に巻き上げる工法で従来以上のパフォーマンスを実現する効果的な補強システム。軽量化とともにブランクのネジレ方向に対する剛性アップを実現します。
Grip Length

Model No. | Grip Lgth (mm) |
---|
BMAS-63L/ST | L1=321 L2=136 L3=35 |
BMAS-65ML/ST | L1=327 L2=141 L3=35 |
BMAS-66L | L1=381 L2=195 L3=35 |
BMAS-63ML | L1=376 L2=191 L3=35 |
BMAS-66ML | L1=382 L2=196 L3=35 |
BMAS-70ML | L1=391 L2=204 L3=35 |
BMAS-73M | L1=402 L2=216 L3=35 |