[中型電動リールのバッテリーに迷ったらコレ!]
どの位の大きさのバッテリーを使ったらいいの?
という質問が多いのが中型電動リールでの釣り。
もっと大きい28AHとどちらがいいか。
の判断は迷うものです。
[これらのリールにおすすめです!]
ダイワ 750 1000
シマノ 4000
ミヤマエ AD-3 AT-3 CX-4 CX-5 CX-6 CX-7 など
あらゆる中深場釣りに!
「保証書付きなのでアフターも安心です!」
[シーキング12V-20AHの特徴]
*3点セット バッテリー キャリングケース 充電器
*バッテリーの液もれなどのトラブルがほとんどなく安心して使用出来る。
*防水キャリングケース付き。運ぶ時に楽な肩掛け付きもうれしいところ。
*メンテナンスフリーで使用後は専用のオート充電器で簡単に自動充電!
*電極版にカルシウムが入っているので自然放電しにくく、再充電しても性能が落ちにくい!
*12Vなので釣り以外にもキャンプ、野外スポーツ、工事現場,災害時の非常用電源として
などあらゆる場面で活躍します!
*充電器にはヒューズプロテクションが組み込まれているので、
万が一 逆接続してしまっても、バッテリーや充電器本体にダメージを与えません。]
サイズ 長さ181mm×幅76mm×高さ167mm 5.7kg
[実際にミヤ CX-7HPに接続して使っている画像がこちらです!]
アコウの釣りで使われていますが、この大きさのリールでも十分な活躍をしています。