
おすすめヤリイカ用イカヅノ投入器
これが無いと釣りそのものが別物となります。
主流はパイプタイプで、スムーズな投入を可能にします。
無くても釣りは出来ますが、仕掛け投入の手返しで釣果は激変します。
釣れるタイミングの時にいかに反復を多く出来るかが決め手です。
沢山釣る人は必ず使用しています。
投入器の売れている順はこちら
ヤリイカ用投入用品一覧
ポリカステンイカ角投入器

価格は高めですが最も売れるイカツノ投入器です。
理由はパイプ内の薄い形状記憶ステンレス素材を使用しているから。
長期間使用してもパイプ内の削れが起きずスムーズなツノの滑りが維持されます。
カンナ部の鋭さを損なわないので掛かりに差が出ます。
6本、8本、10本が定番ですがご要望により10本以上の連結オーダーも可能です。
コンパクトなイカツノ、スッテ用投入器です。赤いかなどに使う大きめのスッテ仕掛けにも対応します。
筒内面底にマグネットが付いておりイカツノ、スッテがくっ付き安定します。
竿掛けにゴム部を挟んで固定します。ヤリイカ、スルメ、マルイカ、アカイカの仕掛け投入に。
筒をまるくカットしているので、光があたり夜光スッテの蓄光に有利です。
パイプ投入器と比べ小さくなるので持ち運びが便利です。
中が見えるので、仕掛けの状態がわかりやすく、持ち運び時に負担の少ない軽さがおすすめです。
後からパイプの本数を増やすことも可能。8本タイプは一番人気があります。
中が見えるので、仕掛けの状態がわかりやすく、持ち運び時に負担の少ない軽さがおすすめです。後からパイプの本数を増やすことも可能。
パイプ型投入器は、確かに理想的ですが電車などでの釣行者には荷物となり、非現実的です。
バッグにも収納可能なこのイカラーク100は、そんな方への強い味方です。
もっとイカヅノ投入器について知りたい! という方は
TEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。
お気軽にお問合せください。