
おすすめ鯛ラバ用仕掛け関連品
初期は鯛ラバとフックの一体型が主流でしたがバラシを少なくする為近年ではヘッドとフック部分が分離する
遊動式が定番です。
動きを決めるヘッドの形状は投げて使うキャストモデルからスタンダードな丸型、深い水深用対応など様々。
更に重要なのがスカートと呼ばれる部分で形状により発する波動が釣果と直結する箇所です。
それ故にこの部分の形状やカラーの種類は多く交換用のパーツが数多く出ています。
遊動式のヘッドなら初めから付いているスカートを交換して使うことで多様な攻略が可能になります。
ヘッドもスタンダードな鉛素材、高感度で比重の重いタングステン素材があります。
そのままでもただ巻きで釣れるマイクロジグです。
片面にバランスを持たせているので、リトリーブ時にクルクル回りにくく、安定したスイミングバランス。
ポラジックフィルムネクタイフックセットとの組み合わせで遊動式鯛ラバとしても
抜群の釣果をもたらします。
タングステン素材なので小さい形状で底が取りやすくスレた魚にも抜群の効果を示します。
ネクタイ部分にラバーではなく新素材特殊マジョーラフィルムを採用したネクタイフックセットです。
マイクロフリップ以外の遊動式鯛ラバのヘッドに対応可能です。潮が流れない時にも効果絶大!
喰い渋りの状況に対応しラバーのボリュームは抑えめ。動きときらめきで魚を誘います。
フリースライドDNヘッドコンプリートモデル

ドテラ流し&キャスティング対応の低重心設計。
浮き上がりを抑えるヘッド形状を採用した遊動式タイラバの特価です。
ボトム付近のヒットゾーンを長くトレースする事が可能。
横の動きで効率よく活性の高い真鯛を狙えます。通常のバーチカルにももちろん対応。
お手頃価格の遊動式鯛ラバです。ヘッドが遊動するので今までの鯛ラバの弱点だったバレやすさを解消。
ヘッドのコーティングはトーホーのケイムラコート使用で魚にアピール。
バランスのとれた泳ぎを実現するヘッド形状です。遊動部分にはライン保護用のステンパイプ入り。
フォールと巻きで2倍誘う!フォールタイラバ用の平べったい形状のタイラバの特価です。
半固定、誘導切り替えシステム「Finish Hold」を採用。
ネクタイがよく動き、フォールアピールがアップ。アピール力の強いタイラバ。スローな巻きでも泳ぎます。
ラインをベストポジションに自動調整する、「ワイドマウス」を採用しています。
フォール・巻き上げ時に複雑な水流を生み出し姿勢を制御。特価です。
ヘッド後方に作り出す複雑な水流の渦により生命感のあるスラロームアクションを行います。
エボラバーヘッド遊動式

ディープタイラバ対応のヘビーウエイト遊動式タイラバヘッドです。
独特なヘッド形状はラバースカート、ネクタイの魅惑的アクションを引き出します。
樹脂チューブ内臓でなめらかな遊動とラインを保護しラインへのダメージを抑えます。
ボトムで転がりにくい低重心設計で安定したフォール姿勢と泳ぎを実現。
ショートバイトが多く渋い状況で効果を発揮するスモールシルエットの微波動アクション。
ショートバイトでフッキングしにくい時や、スモールシルエットに反応する状況で効果を発揮。
フックとの距離が近いためフックアップしやすく、特に小魚などを偏食している時に効果絶大。
中井一誠が秘かに使っていたタイラバ用チューンナップユニット。
半分にカットしたストレートカーリーとストレートを組みあわせ、特に食い渋った時に真価を発揮。
驚異の貫通力でチャンスを逃さない“SaqSasサクサスフック使用。
今まで合わせきれなかった小さなアタリやショートバイトも逃さずキャッチします。
遊動式のタイラバヘッドです。スカートと組み合わせて様々なアレンジで使えます。
遊動部分のリングは糸にダメージを考えたSICリング装着式。
完全遊動なので掛かったあとのバレが激減します。集魚効果の高いケイムラ(紫外線)コートのヘッド。
ディープにも対応可能の200gまでのラインナップです。
ネクタイとフックが一体になった遊動タイラバ用の交換用ネクタイです。3セット入大変お得。
安いのでハリ先が鈍いと感じたならばんばん交換出来ます。
変幻自在のアクションを生み出すロングストレートラバーの交換用ラバー&フックセットです。
様々な遊動式鯛ラバに対応。細長く伸びたロングストレートテールで真鯛を誘います。
究極の鯛ラバ専用鈎Meister Hookを使用。
コストパフォーマンス・アピール力に優れた鉛素材の鯛ラバです。
摩耗によるラインへのダメージを大きく軽減してくれる超低摩擦素材のPTFEタフネスパイプを採用。
ネクタイとスカートに海老パウダーと海老オイルを配合し味と匂いを加えた新素材です。
初心者から上級者まで、どこでも何時でも使える基軸として欠かせない鯛ラバです。
遊動式の高比重タングステン製ヘッドです。
受けた水流をボディ全体で効率よく受け流す潮斬形状・低重心設計。
ヘッド後方に複雑な水流の渦を作り出す為、ネクタイラバーのアクションをアシスト。
高比重なため鉛に比べ小さなシルエットに出来、同じ重さならより深い水深、速い潮での使用が可能です。
→おすすめ鯛ラバ用リールはこちら
→おすすめ鯛ラバ用竿はこちら
→おすすめ鯛ラバ用便利グッズはこちら
もっとおすすめ鯛ラバ用仕掛け関連品について知りたい!という方はTEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。
お気軽にお問合せください。