
おすすめモロコ(クエ)用仕掛け関連品
モロコの仕掛けで特徴的なのは針の大きさです。
餌に生き餌を使う場合は餌の負担の事もあり、極端な大きさは使いませんが、
死んだサバなどのデッドベイトを使う場合、沖釣りの魚の中でも最大級のものを使います。
口が大きく硬いモロコの口に確実にフッキングさせる為、専用の針を使います。
ハリスは細くても60号。80号を標準とし時に100号も使用するのでナイロンハリスが多用されます。
フロロの場合、この太さになると自作するには馴れが必要です。
高負荷が掛かるのでパーツは最強クラスのものを使用します。頑丈な仕掛けが必要です。
モロコ(クエ)用仕掛け関連の人気順はこちら
モロコ(クエ)用サルカンの人気順はこちら
モロコ(クエ)用針の人気順はこちら
モロコ(クエ)用ハリスの人気順はこちら
モロコ(クエ)用の仕掛け作りに便利な締め込み器具アシツールはこちら
特注モロコ(クエ)仕掛け

クエをターゲットとしたバランスの特注仕掛です。ハリスは2Mと3Mの2種。
ハリスにはカモフラージュピンクのナイロンハリスを使用。クッション性に優れています。
チモト部強化チューブ仕様。トローリングスナップ付です。1つ1つ手作りです。
針にはクエ用針を使いデッドベイトに対応します。
針にはインターフックのMO針を使用したモロコ専用のハリス仕掛けです。
スナップに最強クラスのヘヴィーロックを使用し強度対策は万全です。
御前崎周辺でのクエ(モロコ)のかかり釣り用の仕掛
全長は置き竿で流す釣りに対応する5M仕様。ハリスはナイロンの80号です。
針、スナップ部分は強化チューブを使用し強度を確保
播州名工職人焼入れの大物用手打ち針です。
糸を結ぶカンの部分はハリスを傷つけないロウ付け仕様。
生き餌を使用したクエ釣りで使用します。30~35号が多用されます。
50kgを超える大物にもびくともしない強度。強度バランスの良い短軸丸型は大物用として理想の形状です。
人気の定番大物針GT30と同じ大きさながら軸は28と同じにしたシークレットチューン仕様。
針軸を細くしたため、生き餌への負担が少なく、貫通が良い針です。
クエにも充分通用する強度です。80号ハリスも結べます。生き餌を使う時におすすめです。
1つ1つ手作りのアカイカ、スルメイカなどを使う時の泳がせ仕掛けです。
針は固定式。親針、孫針2本付。針間約35CMです。チモト部強化チューブ仕様。
トローリングスナップ付です。ハリスにはカモフラージュピンクのナイロンハリスを使用。
モロコには60号以上がおすすめです。針は特製ステンレスフックを使用。軽く錆に強く刺さり抜群です。
幹糸部分の仕掛けです。道糸と接続し、ハリス仕掛けを別途接続します。
管付クエ(モロコ)

大きめの管付仕様により様々な結びに対応。特に船での太いハリスを使った釣りに向く仕様。
クエはもちろんカンナギ、イシナギ、大型カンパチにおすすめの形状。
外向きの鈎先は、数少ない大物とのチャンスを逃しません。
サイズも生き餌での釣りからデッドベイトの釣りまで対応するサイズのラインナップです。
1本ずつ手打ちのモロコ専用針です。
大きな餌を付け大きな口を持つモロコを狙うのに威力を発揮します。
僅かなダメージが魚を逃す原因になる為、糸が直接当たるカンの部分にはエッジで
傷つかないようロウ付け加工してあります。
一番人気は40号。サバなどのデッドベイトに適しています。
カン付き形状の太軸の超大物用針です。口の大きな魚に向いた形状。
大きなデッドベイトにも対応する大型サイズもあります。クエ釣りの定番針です。
下田 エクストリーム50M

特殊加工をした高強度ナイロン糸です。同じ号数なら他の糸よりも細めで独特のコシがあります。
結節強度が抜群に強くプロのマグロ漁師の愛用者が多い事からもその信頼度が伺えます。
120号までの豊富な号数のラインナップで様々なシチュエーションに適合します。
アシュラス匠ハリスナイロンハリス

数々のフィールドでテストをして多くの大物を仕留めたナイロン大物ハリスの自信作。
針に対しての結びやすさ締めやすさが抜群。実績の高い信頼の低反射ダークブルーカラーを採用。
注目すべきは号数設定。45号、55号、65号と他社にはない細かい号数があることです。
細かい設定はさらに多くの状況に適切に対応してくれます。
ニューシーガープレミアム万鮪30m

メモリアルな大物に挑むためのスペシャルフロロハリスです。
従来の万鮪に比べ引張強度約20%アップとまさに最強。こだわりの釣り師御用達のフロロハリスです。
糸を痛めない特殊スプール巻きで下の糸が潰れないよう緩めに巻いてあります。
ナイロン独自のしなやかさを持ち特に太い糸の結びやすさと締め込み易さは群を抜いています。
モロコのように太いハリスを使う釣りに最適です。カセ巻きのように取り出しづらくないので
糸の出し入れがスムーズです。
1本針の泳がせ仕掛けです。30号~80号までのラインナップ。
特製ステンレスフックを使用しチモト部強化チューブ仕様。
トローリングスナップ付です。
ハリスにはクッション性に優れたカモフラージュピンクのナイロンハリスを使用。
2Mと3Mがあります。割と人数が乗るときは2M、仕立てで間隔に余裕があるときは3Mがおすすめです。
特注泳がせダイレクトリーダー片側ループ仕様5M【ワインドオンタイプ】

道糸にループを作りループどうしを接続して使うのが本来の使い方です。
しかし、PRノットで道糸とループでない方を直に結ぶと先端のループが便利に使えます。
リールに巻き込んで収納出来るので現場での仕掛けのセットが早く出来ます。
泳がせ釣りの時は三方サルカンをくぐらせればOK。使い終わった後の取り外しも簡単。
剛樹推奨クイックサルカン

傷ついたリーダーや、仕掛けが素早く交換できる泳がせ用チェンジ3ウェイベアリングスイベル
親子サルカンです。
親子サルカンに、スナップを付けリーダーごとに親子サルカンが不要です。
スタンディング用とウインチ用の2種類です。高品質なベアリングを使用しています。
ミヤマエ三つ又サルカン3G

中央のリングサイズが大きいので回転がスムーズなボールベアリングの三つ又サルカンです。
泳がせ釣りに対応する他アブラボウズなどの深海の大魚用にも。
あらゆる方向の回転に対応しヨレを逃がします。
ステンレス素材で軽量かつ錆びに強い強力スナップです。
最強のもので許容ハリス号120~150で破断強度389kgと破格の強度です!
全ての部分にステンレス製ボールベアリングを使った回転抜群の親子サルカンです。
釣果を落とす原因にある仕掛けの絡みを軽減します。強度も安心の信頼度です。
ボールベアリングをスイベル部に使いスナップにはトローリング大物用の定番
ファーストロックタイプを使用した大物用の定番品です。
ハリス仕掛けの接続部分や道糸の先に使用します。
回転性能抜群のベアリング部分へ2つのベアリングを使ったスナップスイベルです。
スイベル部分の幅が大きくなり強度も高くなります。
スナップにはファーストロックを使用した大物仕様です。
針のチモト部分や仕掛けの接続部分の補強用に使う繊維チューブです。
道糸の先端の補強にも使います。サイズも豊富であらゆる太さに対応します。
ドライヤーなどで熱すると綺麗に縮まるチューブです。接続部分の仕上げ用に使います。
もっとおすすめモロコ(クエ)用仕掛け関連品について知りたい!という方はTEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。
お気軽にお問合せください。