
おすすめコマセ真鯛用リール
真鯛のコマセ釣りは電動リールでの釣りが一般的ですが、水深が浅い時期や場所では
手巻きリールでも充分通用します。
それほど太い道糸を使わないのでリール自体小型です。
真鯛で使うハリスは細めですのでドラグ性能の高いリールが理想的です。
コマセカゴが付いている分、巻き上げ時の抵抗があるので手巻きのリールはトルクのあるものが楽です。
電動リールは手持ちでの釣りを主体とする場合、小型で操作性の高いリールが有利です。
船宿によってはライトバランスで統一したライト真鯛船を出しているところもありますので
ライトバランスと通常バランスに分けてご紹介します。
コマセ真鯛用リールの人気順はこちら
コマセ真鯛用リール価格の安い順はこちら
コマセ真鯛用リール巻き上げ力の高い順はこちら
コマセ真鯛用リール巻き上げスピードの速い順はこちら
コマセ真鯛用リールの自重の軽い順はこちら
コマセ真鯛用手巻きリールの人気順はこちら
ダイワ電動リールでは最小クラス。片手操作ができるクラッチ、パワーレバーを装備した最新モデルです。
細い糸を使うのに必須のドラグには新構造の滑らかなオートマチックドラグを採用。
大型真鯛が掛かっても安心してやり取りできる信頼度の高いリールです。
テクニックが活かせるようハンドルは右と左の2種類があります。
セカンドリールの色合いが強い小型電動リールだから価格は抑え目で良いという方も多い筈。
基本性能はしっかり押さえたエントリーしやすい価格のモデルです。
定評のある高性能ドラグと高速回転のスプール、標準装備のパワーラウンドノブなど
上級リールにもひけをとりません。
前モデルと比較して巻上力は1.1倍、ドラグ力は1.3倍と大幅なパワーアップを実現。
また、右と左のハンドルがあることで利き腕が活かせます。ダブルハンドルモデルもあります。
ダイワの強みは何と言ってもJOGパワーレバー。巻き上げ速度が自在のダイワ独自の機構です。
新たな機能としてスマホと連動した電動モバイルセッティングでより便利な使い方が可能に。
手持ちでのテクニカルな釣りがより快適に行える最先端モデルです。
新機構の巻き上げボタンタッチドライブを搭載したニューコンセプトモデル。
クラッチレバーを押すだけの簡単操作でクラッチのON/OFF切替を可能にしたスピードクラッチ。
リール本体をコンパクト化し高いパーミング性能を発揮するSコンパクトボディ構造。
小型ながら強力な巻き上げ力のMUTEKI MOTOR+搭載。
テクニカルな操作に向くダブルハンドルモデルもあります。
通常バランス電動リール
コストパフォーマンスに優れたコンパクトな電動リールです。
真鯛のみならず広い対象魚に対応できるのが魅力。
持ちやすい大きさとダイワが培った様々な機能が満載されたベーシックと呼ぶにはあまりある性能のりール。
自重540g、軽量・ハイパワー・ハイスピードの手持ちの釣りで活躍するコンパクト電動リールです。
上級機種シーボーグ譲りの機能を受け継ぎ基本性能充実で幅広いターゲットに対応するハイパフォーマンス。
快適な釣りを約束してくれる頼もしいリールです。右と左ハンドルモデルです。
ライトゲームの軽快感に3000クラスのパワーと高耐久性を融合した強力電動リールです。
ビーストマスター1000EJと同様の設計による、減速ギアの支持部。
ベアリングを採用した強化ギアシステムを採用。このサイズながら驚異的なパワーです。
前機種よりも75gの軽量化に成功。巻き上げも1.2倍と向上。ドラグMAX16kgと従来比1.3倍。
著しい進化を遂げました。まさに新作と呼ぶにふさわしい変化をしています。
アルミ製ダイヤル採用のフォールブレーキダイヤルも装備。
ダイワ自らライトモンスターと呼んでも許される仕上がりです。右、左同時に出ました。
MUTEKI MOTOR搭載なので従来のフォースマスター並みの力があります。
カラーも以前の白から高級感のあるダークチタンからーへとチェンジ。
パワーラウンドノブ搭載で手巻きもスムーズ。価格以上の性能を持った電動リールです。
ヤリイカ、イサキ、アマダイ、ヒラメなどでも活躍し用途の広いサイズです。
真鯛釣りの王道とも言えるサイズにしてこのクラス唯一の2ギアモデル。
圧倒的な性能は大型真鯛相手でも余裕で対峙できるクラス最高のパワーです。
最新にスペックを満載したダイワ電動リールのハイエンドモデルです。
高剛性ICカウンター付き手巻きリールです。LEDバックライト&タイマー表示機能付き。
105mmロングパワーハンドルにMサイズのEVAノブを標準装備。
魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステムATD採用。
ドラグが引き出された時にクリック音が出ることで魚のサイズの把握が出来ます。
ベイゲーム150(右)

ロープロファイルボディでありながら、金属丸形リールのような安定した巻き心地。
HAGANEボディによる、高剛性設計&ギアノイズを従来の半分以下にするマイクロモジュールギア。
EVAノブを採用した60mmのロング仕様ハンドルでパワー負けしない力強い巻き上げ。
ドラグも滑らかで細糸にも安心の見た目以上の力を持った使えるリールです。
オシアコンクエスト200HG

世界最高峰と言われるシマノ両軸リールの性能が存分に堪能できる高性能ベイトリールです。
ヒラマサをもキャッチできる優れた剛性とドラグ性能は小さな外見から受ける印象から想像
出来ません。ノイズの少ない滑らかな巻き取り感はシマノリール最上モデルならでは。
軽く負担が少ない軽量さは1日中手持ちでも余裕で使えます。
オシアコンクエストCT300HG

フォールレバーとデジタルカウンターを装備したオシアコンクエスト。
真鯛では仕掛けをスローに落とし誘う常套テクニックがあります。
フォールレバーはそんなコマセ真鯛で大変便利です。
最高級機種ならではのトルクのある滑らかな巻き心地は他の追随を許しません。
バックライト付デジタルカウンターは暗い時間帯や悪天候時でもしっかり見えます。
バサラIC150

沖釣り用手巻きリールの最高峰バサラのカウンター付バージョンです。
高剛性が生み出す比類なきトルクと巻き心地。
ドラグ、クラッチの耐久性、ギアなど現時点での最高レベルの技術を集結!
ベテランも思わず唸る性能。美しい見た目も高級感満点。
ダイワ電動リールでは最小クラス。片手操作ができるクラッチ、パワーレバーを装備した最新モデルです。
細い糸を使うのに必須のドラグには新構造の滑らかなオートマチックドラグを採用。
大型真鯛が掛かっても安心してやり取りできる信頼度の高いリールです。
テクニックが活かせるようハンドルは右と左の2種類があります。
コンクエストの豪華な外見からすると大人しいルックスになりましたが、価格はその分抑えられ、
性能では勝るとも劣らない実用性に優れたリールです。ハンドルはロングパワータイプを標準装備し、
新機構ギアで巻き上げのトルクとスムーズさが向上。定評のあるスムーズなドラグは青物でも余裕で
対峙できる高性能リールです。
スタードラグの追従を許さないレバードラグならではのスムーズなドラグ性能。
細糸を使う真鯛で大型を狙う時に心強く、やり取り時にドラグ値を変えられるメリットがあります。
緩めても元のドラグ値に戻せるのはレバードラグの強みです。真鯛竿とのバランスもバッチリ。
コンパクトボディーながらロングパワーハンドルの堅牢なアルミマシンカットボディー。
太陽電池の[SC3]を搭載し、電池交換不要の手巻きカウンターリール。
ロングハンドルと大型ラウンドノブで軽快な巻き心地。
ドラグはスムーズなカーボンワッシャータイプのドラグで安心です。
アンバサダー6500CL

両軸リールの名品アブ社の船釣りに適したモデルです。
沖釣りファンから高い信頼を得ている定番モデル。
しっかり握れるT型ハンドルノブ付きのカウンターバランスハンドルを標準装備。
シンプルな作りで自分でメンテナンスがしやすい構造。
ころころモデルチェンジしないのでパーツが長くあるので修理期間が長い強みがあります。
沖釣り用手巻きリールの最高峰バサラのカウンター付バージョンです。
高剛性が生み出す比類なきトルクと巻き心地。
ドラグ、クラッチの耐久性、ギアなど現時点での最高レベルの技術を集結!
ベテランも思わず唸る性能。美しい見た目も高級感満点。
握りこぶし程のサイズの高強度アルミ素材のレバードラグリールです。
2スピードなのでロウギアならグイグイ巻き上げが可能です。
軽く手持ちが楽でレバードラグならではのスムーズなドラグはマーリンさえも釣り上げる実績。
釣りの面白さが存分に楽しめる手巻きリールです。
ミリオネアをさらに突き詰めた最高レベルの手巻きリール。最新のオートマチックドラグと初期回転性能が
簡単なお手入れで持続する革新的ベアリング、マグシールドを投入と死角なしのパーフェクトリールです。
驚く程コンパクトなボディーなのに驚異的なパワフルさを備えています。
もっとコマセ真鯛用リールについて知りたい! という方は
TEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。
お気軽にお問合せください。