
おすすめカワハギ用仕掛け関連品
仕掛けは胴突き仕掛けの3本針がスタンダードです。口の堅いカワハギは針の痛みが早くなります。
釣果を伸ばすには常に鋭い針に交換しておく必要があります。
便利な糸付き針が売っているのでそれを使うと良いでしょう。
針の種類は大変多くはじめは分かりにくいですが喰わせ用とハゲ針の2タイプがあれば良いです。
好奇心の強い魚なので集魚板も効果的です。
カワハギ仕掛け一覧はこちら
カワハギ仕掛けの人気順はこちら
カワハギの人気針はこちら
形状記憶合金製のカワハギ用ワイヤーリーダーです。クセがつかず超高感度。
普通では分からいアタリも感じ取れます。
からみのトラブルが起きにくく平打ちハリス止めなのでハリスがワンタッチで付けられ良く止まります。
ハリス対応号数は0.3~4号。ほとんどのハリスが使えます。
ダイワのサクサス針使用の糸付きカワハギ針のシリーズです。あらゆる状況に対応する種類。
針は好評のサクサス、驚異の貫通力でカワハギ顎を貫通。
全長は8cm、どのような状況でも使える長さです。30本入り。
喰い渋りにも対応のオールラウンド糸付きカワハギ針です。
針は貫通に優れたフッ素加工仕様。
形状はカワハギセイゴに近くヒネリを入れる事でバラシが激減。
糸には張りのあるフロロカーボンを使用。こぶ付きで抜けを防止。
5本ずつ分包してあるので使い分けに大変便利です。
比類なき貫通力のナノスムースコート針を使用したカワハギ用の交換針です。
30本入り。針立ちとキープ力に優れた競技仕様。船上ですぐに使える8の字コブつき。
ハリスは感度と強度を兼ね備えたフロロカーボンハリス6cm。掛かりで差が出るがまかつ製です。
糸にはフロロカーボンを使用したカワハギ用幹糸仕掛です。
スタンダードはハリス交換が簡単な快適フックビーズを使用。
ウェイトスタンダードは約4倍の重量がある快適ウェイトフックビーズを使用。
比重が大きいためエサの動きがよくなり、アタリがわかりやすくなります。
形状記憶合金製のカワハギ用ワイヤーリーダーです。小さなあたりも敏感に手に伝わります。
オモリ取付け部分はある程度の強さで引っ張るとオモリだけ外れるトレッタ仕様。
仕掛けごと無くならず大変便利です。自動ハリス止め仕様なのでハリス交換が早く簡単です。
ハリス交換が楽な3Dビーズハリス止を使用した、底釣り仕様と宙釣り仕様の幹糸リーダーです。
糸はフロロカーボン4号を使用。3本針用です。好みの糸付き針を使用して使います。
宙釣り用の掛攻めと底釣り用の早掛の2種類。
基本の仕掛けが2組入り。あとは替え針を用意すればOKです。
つまみやすく快適な使いやすさの3Dビーズハリス止を使用。
どんな状況にも完全対応したオールインワンのセットのです。
底釣り&宙釣り仕掛がそれぞれ1セットに。たまにしかカワハギ津rをしない方や入門用にも最適。
喰わせ鈎とワイド鈎の替え鈎入り!
後は替え針を持っておけば1日の釣りに対応出来ます。悩まず簡単に釣りが出来ます。
カワハギ集寄スタンダード

多面カットで煌めく輝きのスワロフスキービーズと天然貝ビーズを使用したカワハギ集寄です。
中オモリは夜光で暗い時間帯にもアピールします。ワイヤー仕様で耐久性がアップ。
広範囲のカワハギにアピールするカワハギ用集寄です。
カワハギ集魚板メタル4号

ヨリトリと中オモリも兼ねたカワハギ用の集魚板です。
1枚2号オモリ相当のシルバーメタルのカワハギ型集魚板付。
メタルにホロシールなどを貼って使用するのも効果的です。
従来の快適フックビーズシリーズよりも、ビーズ部、ハリス止め部がデカい。
寒い冬場も考慮しハリス交換がしやすいビーズ部フラット型仕様。
摘まみやすく、船の上でのハリス替えが簡単。ハリス止め部は真鍮製ワイヤーを使用。
先端に微妙な隙間を設ける事により糸つぶれがしにくく、ハリスを固定する事が可能。
ハリス止め部のワイヤー角度を見直すことにより、糸が入りやすくなっています。
魅惑のホログラムで広範囲の魚を引き寄せる集魚板です。
極小スナップサルカンで取り付け、外しがカンタン。大きすぎないので仕掛けの邪魔をしません。
上下の動きでヒラヒラとさせるのが魚の興味を引きます。
踊るカワハギシンカー30号

オモリと接続されている玉の部分は遊動式。
釣鐘型オモリを支点に小さなアクションでも仕掛けの操作がより自在に行えます。
シンカーと誘い玉でハイアピール!集魚効果の高いカラーリングを採用しています。
寄ってこいぶらぶライト50スプリング

ケミホタル、ラトルスティックやデンケミをスナップに簡単取り付けできるスプリングです。
仕掛けのスナップ部分に取り付ける事で集魚効果が高まります。
50サイズのケミホタルに対応。ぶらぶらと揺れて魚を誘います。
夜光が有効な対象魚なら色々使い道があります。
もっとおすすめカワハギ用仕掛け関連品について知りたい!という方はTEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。
お気軽にお問合せください。