
おすすめカモシ釣り用仕掛け関連品
仕掛けに最大の特徴があるのがカモシ釣りです。
遊動式の専用天秤、ミンチ用のカモシ袋、遊動ライン、オモリ用の糸が独特です。
道糸には今でもナイロン糸を推奨する船宿があります。
透明なナイロンラインでは棚が取れないので5ヒロ(1ヒロ1.5M)ごとに糸などを編んで
印を付けたものを使用します。
市販品がないので自分で編み込むか、船長に頼んで印をつけてもらうかになります。
クッションゴムは真鯛で2.5mmほど、ヒラマサで3mm~3.5mmを使います。
PEラインは真鯛なら4~6、ヒラマサで6~8を巻きます。
450円
かもし釣りの必需品です。サンマのミンチを入れる袋です。
サイズはリング径5cm 長さ30cm。ホワイトカラーのベーシックで使いやすいカモシ袋です。
820円~
カモシ天秤用の遊動ラインです。カモシ釣りの必需品です。
遊動天秤に取り付け簡単。リングとハワイアンフック付です。45CMと55CMがあります。
4,644円
ハンドメイドのカモシ天秤です。
糸の通貨部分にSICガイドを取り付けたカスタム使用で糸すれを軽減します。
2.8mm特注のステン素材で強度があります。
1,470円
抜群の耐久性と強度で定評のプロ仕様クッションゴムです。リング付のカモシ釣り仕様。
従来よりクッションゴムを1ランク細くできる強度があるので水中抵抗も減ります。
350円
カモシ天秤とオモリを繋ぐ専用糸です。糸にコシがあるので絡みにくくなります。
780円
カモシ天秤の遊動ライン用リングです。ストッパーの役割をする欠かせない部品です。
ステンレス製でリングの継ぎ目がないソリッドタイプ。従来品より強度がアップしています。
1,300円~
PEラインがメインのときに付けるリーダーです。竿への絡みを防ぎショック吸収効果もあります。
おすすめは30号です。PRノット等で事前に結んでおけば、現場でのセッティングが素早く出来ます。
また本来の使い方であるループトゥループで道糸と作ってあるループを繋ぐ方法もあります。
インターフック メジ.ヒラマサ

618円~
カン付きのヒラマサ針です。フロロカーボンハリスを使った時のすっぽヌケを防ぎます。
カラーはシルバー、ゴールド、ブラックの3色。サイズも豊富で真鯛からヒラマサまで使用出来ます。
802円
従来の耳付きの形状針の欠点を解消した糸を通して結ぶタイプの特殊形状のチモトを持つ針です。
ハリスのすっぽ抜け、回転し耳のエッジ部分へあたる事によるハリス切れを解消しました。
ハリスの限界性能を発揮できるので1ランク細いハリスの使用が可能です。

460円
大型真鯛を中心に狙う強度のこだわりある形状の針です。
チモト部にプレス加工が施され普通の針よりも大きい為ハリスを結んで締めこむ時に回転せず、
スッポ抜けを防止します。
268円~
青物用のハリとして根強い人気がある名品。
Hライン溝はハリを結んだ後、結び目が回転せずほどけ、ハリス切れを防止。
サイズが豊富で様々なシチュエーションに対応します。ひねり入りでバレにくい形状です。
777円
カン付き針ですが価格は抑え目。品質は高く強度も安心の針です。18号が活躍するサイズです。
1,080円~
革命的な強度と寿命のクッションゴムです。漁師からも絶大な信頼を得ているまさにプロ仕様。
真鯛用なら1.8mmから2.3mm、ヒラマサには2.8mm~3.5mmあたりがおすすめです。
2,660円~
ヒラマサ狙いはもちろん真鯛も大型中心の獲物が多いカモシ釣りでは高品質のハリスはこころ強い味方。
糸クセが付きにくく、まっすぐきれいに漂うこのハリスは明らかに他のフロロハリスとの
違いが分かるはずです。
締め込みがしやすくバリバリとしたフロロ独特の硬さが無くしっかり結べます。
→カモシ釣り特集トップページはこちら
→おすすめカモシ釣り用リールはこちら
→おすすめカモシ釣り用竿はこちら
→おすすめカモシ釣り用便利グッズはこちら
もっとおすすめカモシ釣り用仕掛け関連品について知りたい!という方はTEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。
お気軽にお問合せください。