おすすめフカセ、泳がせキハダ用リール : 海釣り、船釣り専門店の沖三昧 ,釣具販売,釣具通販




フカセ、泳がせキハダ特集

 


おすすめフカセ、泳がせキハダ用リール

 

コマセキハダよりも糸を出すので充分な糸巻き量が必要です。

魚にプレッシャーを均一にかけながら設定したドラグ値で作動する正確なドラグが求められます。

大きさの目安は8号のPEラインなら600M以上巻ける大きさです。

ダイワ電動なら800、シマノなら6000以上が最も使われるサイズです。

魚が掛かるまで置いておけるのでコマセキハダよりもサイズが大きいものが使えます。


フカセ、泳がせキハダ用電動リールの人気順はこちら
フカセ、泳がせキハダ用手巻きリールの人気順はこちら
フカセ、泳がせキハダ用電動リール巻き上げ力の強い順はこちら

フカセ、泳がせキハダ用電動リール巻き上げスピードの速い順はこちら
フカセ、泳がせキハダ用電動リール価格の安い順はこちら


シーボーグG800MJ
シーボーグG800MJ
大物用電動リールの大ヒット作がリニューアル。
数々の大物を仕留めた強力な性能がさらに強化されました。
ドラグ、巻き上げ力は前モデルから約10%パワーアップ。
電源電圧は12~24V対応。3年300km保証の最強メガトルク-Gモーターを搭載。
遠隔操作が可能なリモートジョグ対応です。(別売り)



シーボーグ800MJS
シーボーグ800MJS
最強の大物リールとして君臨するシーボーグ800MJのハイスピードモデル。

これまでの800MJのパワーは驚くべきものですが、スピードがもう少し欲しいという声がありました。
 
水深の深い釣り場の手返しを早め、掛かった魚をサメに攻撃された場合の回避にも有効です。


余裕のある糸巻き量の大物用リールに探見丸スクリーン機能を搭載。

先代の性能を更に超える巻き上げ速度。高負荷時の巻き上げ力は驚異的です。

サイズの割りに重量は手持ちも出来る重さなのでゆとりのある釣りが展開出来ます。

糸がより太い号数を選択出来るので更に大型のサイズが狙えます。
 

 
シーパワー800

シーパワー800

シーボーグの大型シリーズと同等のメガトルクモーターを搭載。

従来のタナコンシリーズを遥かに超える性能ながら価格を抑えたモデルです。

ATDドラグシステム、大口径6mmラインガイド、アルミハンドル搭載機能も充実。

糸巻き量も余裕があり大型キハダにも安心のキャパシティーです。


 

ビーストマスターMD6000
ビーストマスターMD6000
100kg超えの大魚とも戦えるシマノ史上最強のビーストマスターとしてリニューアルです。

19ビーストマスター6000と比較しモータートルクは驚異の2.5倍を達成。

19ビーストマスター6000に比べドラグ力が43%アップの43kgを達成。

パワフルな手巻きを可能にするべく80/92mmロングハンドルを採用。

底を繰り返し取り直す事や船べり付近まで巻き上げた後、ハンドル操作での巻き上げがより楽に行えます。

体への負担も半端なく掛かりますので体力と相談して無理のないよう扱うのが安全です。



シーボーグG1800MRJ
シーボーグG1800MRJ
シーボーグ史上最大最強の大物・深海釣り用最強マシンです。

1200MJの約2倍のモータートルク。ドラグMAX50kg!

放熱性を高めるアルミ製ドラグラジエーター搭載。

電源電圧は12~24V対応。遊漁船/職漁船/プレジャーボートとあらゆる状況下で使用可能。

遠隔操作が可能なリモートジョグを付属。離れた位置でも水深がわかる液晶画面搭載。


 

ビーストマスターMD12000
ビーストマスターMD12000
巨大魚と深海を圧倒するシマノ史上最強・最大のビーストマスターです。

19ビーストマスター9000と比較しモータートルクは驚異の2.5倍を達成。

ビーストマスター9000に比べドラグ力が43%アップの最大ドラグ力43kgを達成。

減速ギアをベアリング支持にするなどギアシステムを大幅に強化。

脅威の耐久性でかつてない巻上げの強さと速さ、安定性と高耐久性を実現。

探見丸スクリーンを搭載。魚群探知機の情報をリアルタイムで把握できます。



2020フォースマスター6000
2020フォースマスター6000
最強モデルビーストマスターの遺伝子を継ぐハイパワー電動リールです。
ビーストシリーズから順次導入された簡易魚探機能が追加されました。
最大ドラグ力が26kgから30kgへと強化。ハンドル部はCI4+を採用し軽量化を図っています。
クラッチレバーを樹脂製から金属の冷間鍛造へ。レバー折れの不安なく長期間使用出来ます。



シーライオンSL16D2スピード
シーライオンSL16D2スピード
MAXドラグは25kg、PE12号が400M入る2スピードレバードラグリールです。

10号なら500M入り糸を出されても安心の糸巻き量です。

自重は890gと軽量でスタンディングの釣りに於いて大きなアドバンテージとなります。

ハイギアとローギアの切り替えを可能にしたツースピードギアシステム 4.5:1 2.1:1。

ドラグ調整のノブを絞め込んでもスプール回転はスムーズさをキープ。

アルミTバーグリップ仕様のパワーハンドルでしっかり巻く事が可能。

日本のアルミバットの竿にもマッチする大きすぎないリールシートです。



シーラインLD60 IISP
シーラインLD60 IISP

充分な糸巻き量のあるスタンディングファイトが可能な2スピードレバードラグリールです。

超精密ワンピースマシンカットによる高い剛性を備えたボディ。

大型魚とのやり取りに有効な100mmロングハンドルアーム&大型Tシェイプ

糸を方巻きしてしまってもフレームに当たらないフレームピラー形状。

ヒットを音で知らせてくれたり、糸を出す時に軽いテンションをかける時に

便利なドラグ引き出しクリックノブ付き。

 


タリカ25II
タリカ25II

ワンプッシュでギアの切り替えが可能な2ギアシステム。対腐食性に優れた美しい表面処理。

ギアを左右非対称にすることでコンパクトなボディーにした手持ちしやすい大きさです。

シマノの売りの一つであるドラグ性能はレバードラグにも生かされています。


手巻きでは最も人気のあるモデルです。



アリゲーターバトル20GTワイド
アリゲーターバトル20GTワイド
圧倒的実績のバトルリールのリニューアルモデルです。
ハンドルはこれまで以上に分厚くクランクハンドルへと変化し更に力強い巻き上げが可能に。
ドラグは調整幅が広くなりマグロ類の釣りでも安心して使えるようになりました。



ソルテラレバードラグリールSLX_20CS
ソルテラレバードラグリールSLX_20CS

充分なラインキャパシティーでキハダにも余裕で対応。2万台で買える貴重な存在です。

エントリークラス向けモデルながら主要パーツには一切妥協のないタフな設計。

cal社製のドラググリスを採用したカーボナイトドラグシステムは

レバードラグならではのスムーズな滑り出し。しっかり握れるエルゴグリップハンドルを標準採用。



ストロングファイタークラシックG
ストロングファイタークラシックG

このクラス最軽量な手巻レバードラグリールです。ボルトレスの超精密なボディーは高い技術の証

ボディー剛性と耐久性の高い純国産リール。糸巻き量は12号PEが500Mと圧巻です。

微調整の効くドラグで細めのハリスの時にも有利です。



タリカ50II
タリカ50II
ステンディングで使えるリールとしては最大級となるモデルです。
10号なら700M巻けてハリスも入る容量はクロマグロが狙えるサイズ。
年々大型が上がるキハダにおいてもこの糸巻き量は魅力です。
50kgオーバーを狙う時には安心感があります。


 

→フカセ、泳がせキハダ特集トップページはこちら

フカセ、泳がせキハダ用ロッドはこちら

フカセ、泳がせキハダ用仕掛け関連はこちら

フカセ、泳がせキハダ用グッズはこちら

 

もっとフカセ、泳がせキハダ用リールについて知りたい! という
方はTEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。
お気軽にお問合せください。


All Right Reserved. Copyright © 2010 海釣り、船釣り専門通販の沖三昧