
おすすめアジビシ用仕掛け関連品
撒き餌にイワシのミンチを使うのでコマセカゴはプラカゴだと出が悪く、
目の荒いステンレス製の網目状のアンドンビシと呼ばれるビシを使います。
ライトは40号、通常は130号が最も使用頻度が高くなります。
天秤仕掛けなのでクッションと用い2~3本針の仕掛けを使います。
仕掛けは2M前後と短めでライト、通常でも同じ仕掛けが使えます。
混雑した場所や大型主体の場所では2本針、数狙いで非確定スペースに余裕のある釣り場では
3本針をおすめします。活性の高い時はカラーフックのみで釣る事も出来ます。
アジ用仕掛け関連一覧はこちら
アジビシ仕掛東京湾相模湾

針は銀ムツ針を使用。込んだ釣り場でも手返しよく釣れる2本針。
全長は扱いやすい1.8M、エダスはトラブルの少ない10cm。
サバよけ効果の高い銀針仕様と金針仕様があります。
絶釣プレミアム鰺【大型アジ向けビシ仕掛】

走水などの平均サイズ良い地域でおすすめのアジビシ仕掛けです。
針には強度のある太地ムツの金針を使用。
大型のアジや外道で真鯛、青物が来ても針を伸ばされにくい仕様です。
ちもと部分にゴールドビーズが入りアピール度抜群。
ハリスはくせのつきにくいフロロカーボンハリス使用です。
ライトタックルアジビシクリアケイムラフック2本鈎

東京湾のライトアジ用設計です。初心者にも扱いやすい2本針仕様。
紫外線で青白く光り、アジの食性を刺激する「クリアケイムラフック」搭載。
擦れに強い「フロロカーボンライン」採用。
感度の良さと潮の流れにも負けないコシの強さで鈎の踊りが違います。
ムツ針よりも更にばれにくい、こんにゃく針を使ったこだわりのアジビシ仕掛けです。
全長1.8Mと扱いやすい長さ。針は集魚効果のあるピンクケイムラコート。ライトアジにもおすすめ。
針には餌無しで釣れる赤玉ビーズをセットし手返しを増やします。
大アジ用のハリス2.5号の5号針仕様があるのも特色。良く釣れると人気です。
定番のアジビシ用仕掛け。糸はフロロカーボンでクセに強く長持ちします。
形状記憶合金の天秤はクセがなくストレートにアームが伸びるのでアタリが明確。
丸められるので携帯にも便利。アジの仕掛けに合うバランスにしてあります。
アジビシ釣りにバランスを合わせた専用設計の天秤です。大アジ用との2種類。
ビシをつけた時に仕掛けの安定した姿勢を保ちます。誘いも効きやすい構造です。
各サルカンなどのパーツは強度のあるパワータイプを使用。
大アジ用のHはイサキ、大アマダイなどにも使用できます。
超ソフトエサダマM

針先から刺してエサのように使用したり、ハリスまで通して集魚ビーズとして使用。
赤はアジビシの定番。餌無しで釣れて手返しアップ!
あらゆるシチュエーションにフレキシブルに対応できるソフトビーズ。
プラビシ130号オレンジ【オモリ取り外し式】

洗浄が簡単なオモリ取り外し式ミンチ用ビシです。軽量なアミ部 横目なのでミンチがしっかり出ます。
オモリ形状はフィン型で素早く落下する形になっています。
オモリ取り外し可能まのでミンチのカスをきれいに洗えて便利。
天秤への取り付け部分は回転式で天秤が絡みにくい設計です。
スタンダードなアンドンビシです。イワシミンチ専用です。
ライト用の40号と一般的な130号の2種。
下部へいくほど網目が大きくなっており、ミンチが目詰まりしにくい新形状のアンドンビシ。
コマセが出やすい横目タイプです。使用後もカスが残らずキレイに掃除出来ます。
細くても強度のある高品質クッションです。繰り返し使用しても劣化が遅い長持ちクッションです。
もっとおすすめアジビシ用仕掛け関連品について知りたい!という方はTEL: 03-3876-3690 にてご質問ください。
お気軽にお問合せください。